皆さんは英語をマスターするのに一体どれくらいの時間が必要なのか気になったことはあるでしょうか?これについてはアメリカ合衆国国務省の一機関であるForeign Service Institute(以下FSI)のデータが参考になります。
以下の表は、英語ネイティブ話者が週25時間のグループクラス(6人以下)に加えて、講師の指導に沿って1日3-4時間の自習を行った場合に、ゼロからビジネスレベルまで到達するのにかかる時間を分類したものです。グループクラスの時間と自習時間を合わせると週40-45時間程度を学習に当てている計算です。
カテゴリー1: 23-24週間(575-600時間のグループクラス) 英語と密接に関係している言語 | |
---|---|
アフリカーンス語 デンマーク語 オランダ語 フランス語 イタリア語 | ノルウェー語 ポルトガル語 ルーマニア語 スペイン語 スウェーデン語 |
カテゴリー2: 44週間(1100時間のグループクラス) 英語と言語的、文化的に双方、あるいは一方において大きな相違がある言語 | |
アルバニア語 アムハラ語 アルメニア語 アゼルバイジャン語 ベンガル語 ボスニア語 ブルガリア語 ビルマ語 クロアチア語 チェコ語 *エストニア語 *フィンランド語 *ジョージア語 ギリシャ語 ヘブライ語 ヒンディー語 *ハンガリー語 アイスランド語 クメール語 ラオ語 ラトビア語 | リトアニア語 マケドニア語 *モンゴル語 ネパール語 パシュトー語 ペルシア語 ポーランド語 ロシア語 セルビア語 シンハラ語 スロバキア語 スロベニア語 タガログ語 *タイ語 トルコ語 ウクライナ語 ウルドゥー語 ウズベキスタン語 *ベトナム語 コサ語 ズールー語 |
カテゴリー3: 88週間(2200時間のグループクラス) 英語を母語とする者にとって習得が非常に困難な言語 | |
アラビア語 広東語 中国語 | *日本語 韓国語 |
注) *のついた言語は同じカテゴリーの言語の中で特に習得の難しい言語です。
先程は、簡単にビジネス英語レベルと述べましたが、より詳細に説明するとFSIでは全くの初心者の状態をレベル0として、ネイティブをレベル5としてスピーキング(S)、リスニング(L)、リーディング(R)、ライティング(W)の4技能における言語能力を評価するILR Scaleという評価基準を採用しています。(The Interagency Language Roundtable scale) 上記の表はスピーキング、リーディング、ライティングの3項目がレベル3に達するまでの時間を表しています。 例えばS3のレベルであれば、フォーマルな場、インフォーマルな場それぞれで会話に参加して意見を述べることが出来、イントネーションや発音に一部難があったり、小さな文法や文章構成に多少の誤りがあるものの、ネイティブ話者が会話の理解するには全く問題が出ないレベルということです。 以下の試験やリンガルボックス内のレベルとの比較表をご覧下さい。LingualBox | TOEFL iBT | IELTS | CEFR | TOEIC | ILR Scale |
---|---|---|---|---|---|
Beginner | 0-31 | 0-4 | A1 | 120-224 | 0-0+ |
High Beginner | A2 | 225-549 | 1 | ||
Low Intermediate | |||||
Intermediate | 32-34 | 4.5 | B1 | 550-784 | 1+ |
35-45 | 5 | ||||
Upper Intermediate | 46-59 | 5.5 | B2 | 785-944 | 2-2+ |
60-78 | 6 | ||||
Low Advanced | 78-93 | 6.5 | |||
94-101 | 7 | C1 | 945- | 3-3+ | |
Advanced | 102-109 | 7.5 | |||
110-114 | 8 | ||||
115-120 | 8.5-9 | C2 | 4-4+ |
この表の通りIRLスケールでレベル3というのはTOEICでいうと945点以上のレベルで、ビジネス英会話も問題なくこなせるレベルと言えます。上記にある通り、日本語はネイティブ英語話者にとって最も難しい言語のカテゴリー内でも更に難しい言語として位置づけられておりその習得にかかる時間は最低でも3500時間はかかるといえます。(週40時間の学習を88週間として計算すると3520時間のため)
まとめ
いかがだったしょうか、仮に日本語をビジネスレベルまで持っていくのに4000時間かかると仮定すると、毎日1時間勉強して10年以上学び続ける必要があります。
もし読者の方が、将来海外でビジネスをすることや、外資系企業への転職や就職を考えているようでしたら是非この4,000時間を目安に今後の学習プランを練ってみてください! 【参考】 Language Learning Difficulty for English Speakers